トップページ 新卒採用 働く先輩インタビュー 田之上 奈々恵(3年目・キャラモデラー)

ゲームを通して夢と感動を世界にとどけたい プログラマー・デザイナー・プランナー募集!

働く先輩インタビュー!

INTERVIEW

田之上 奈々恵3年目・キャラモデラー

MUTANで働こうと思ったきっかけは?

専門学校時代にオンラインで参加した企業説明会がきっかけです。
最後の質疑応答の時間に、答えてもらえたらラッキー!と思ってたくさん投げた質問を、全て丁寧に拾ってくれたのが好印象でした。

私の経験上他の多くの会社は(1人につき)途中で時間切れ、となってしまうことが多かったのですが、
MUTANはギリギリまで回答してくださる姿勢だったので信頼できる会社だなと感じました。

一緒に働く方が温かいと今後働いていくうえで相談もしやすいなと思って入社を決めました。

実際に働いてみて感じたことは?

やっぱり一番は「いい意味で固くない」というところですかね!

入社前のゲーム会社のイメージって、服装髪型などに厳しい、いわゆる一般的な会社員を想像していたのですが、
MUTANの皆さんはむしろ個性を褒めてくださるので、のびのびと自分らしく働けています!

そういったことが日常的なコミュニケーションにも繋がっているので、働きやすくて最高です(笑)

初めて携わった仕事・作品は?

入社してすぐ、運営型オンラインゲームの『かみながしじま』という作品でサバイバーやキラーのキャラモデリングに携わっていました。

『かみながしじま』は私の好きなホラー系統で、テクスチャーの質感をかき込むのも好きなので自分にかっちりはまっていた案件だったなぁと思います。
今思えば右も左も分からない状態でてんやわんやしたのが懐かしいですね(笑)

印象に残った仕事・作品は?

先述の『かみながしじま』チームにアサインしたとき、いきなり1体分のモデリングを任せてもらったことがありました。

最初はクオリティも作業スピードも全然思うようにいかなくて...周りの先輩たちのレベルが高いことも相まって、自分はモデラ―に向いてないんじゃないかっていうくらい凹んだ時期があったんです。
それを乗り越えられたのは、これでもかというくらい質問をして分からないところを徹底的に詰めていくのに付き合ってくれた優しい先輩方がいたからですね。

実際に、「新卒だからいきなり同じようにできないのは当たり前だ」「いつでも聞きに来てくれていいんだよ」っていう言葉をかけていただいたときには、必ずしも自分がダメなわけではないんだなって思えてすごくホッとしました。
仮にミスをしてしまったときでも、気にしなくていいよってみんながフォローしてくださるので、あったかいチームだなぁって思います。

フォローして終わり、ではなく同じことを繰り返さないためにはどうしたらいいかの先を見据えたアドバイスまでくださるので、自分もそういう先輩になりたいです!

現在担当している業務は?

現在はコンシューマーのハイエンドゲームで、ハイポリのモデルを作成しています
ポリゴン数がリッチに使えてジョイント数も多く、その分チェックも厳しめの案件です。(笑)

前に担当していた『かみながしじま』とはまた違った系統のモデルで、作業工程も全然違ったので初めは慣れなくてたくさんFBをもらっていたんですが、今ではFBをこなした分すごく成長を感じています。
ゲームが発売されるのが今からとても楽しみです!

ゲーム制作に携わる中で、こだわっていることはありますか?

キャラを作る時には、そのキャラの立ち位置にもよりますが基本的に「ユーザーに(このキャラを)好きになってもらえるように」というのを常に心がけています。
そのために、デザインの観察には特に力を入れていて「ここが可愛いから惹かれるんだな」とか「ここが魅力的な要素だ」っていうのを納得がいくまで考え尽くします。

そうするとデザインを担当されているイラストレーターさんや、モデルをチェックしていただく上司の方にもいいね!と言っていただけることが多いので嬉しいです!

仕事として責任を持ってキャラを仕上げるようになったことで、他作品の見方もかなり変わりました!
普段ゲームをプレイする際にも、以前なら単純にかっこいいなぁだけで終わっていたキャラの「なぜかっこいいのか」を自分なりに研究・分析してインプットするようになり、「このキャラ自分だったらどうモデリングするかな」を自然と考えるようになりましたね。

MUTANで働いてよかったことは?

1つ目は、時間を有効的に使える点です!やっぱりフレックスタイム制って強みですよね。
午前中に趣味のアニメグッズを買ってから出勤しようかな~とか、集中して効率的に仕事を片付けちゃえばその分早く上がってチームのみんなとご飯行こう!とかそういうのができるじゃないですか。

2つ目は、案件にもよりますが大体はキャラを1体まるっと任せてもらえるので、スキルの成長スピードが速いことを実感しています。
ゲーム会社でキャラクターモデルを作成する際に会社さんによっては小物の作成のみ、テクスチャーの作成のみなど1部だけを担当することがある中、MUTANではキャラクターを1体まるっと作らせてもらえる機会が多いので、その分たくさん学べる機会があり短期間でとても成長を感じることができありがたいなと思います。

今後の目標は?

とにかく今はキャラクターモデルを極めてプロフェッショナルになりたいなと思っています。
リアルな系統からトゥーンなセルルックモデルまで様々な分野のモデルに対応できるモデラ―になって、仕事の幅を広げていきたいです。

これからもたくさん勉強して技術を向上させ、皆さんに魅力的に感じてもらえるようなモデルをたくさん生み出します!

これから応募を考えている方に一言お願いします!

MUTANは、まじめに効率よく仕事をしていれば自由な働き方ができ、一緒に働く方々も皆さん優しくて親しみやすくいい環境だなと、自信を持ってお勧めができる会社だなと思います。
是非インターンや説明会に参加して実際の会社の雰囲気に触れてみてください!

ゲーム開発にかける思い
詳細をみる
詳細をみる
詳細をみる
詳細をみる
制作実績
詳細をみる
詳細をみる
詳細をみる
詳細をみる
MUTANについて
詳細をみる
詳細をみる
詳細をみる
詳細をみる
採用情報
詳細をみる
詳細をみる
詳細をみる
詳細をみる